漢方薬・生薬の効能/効果

安中散、胃令湯、茵ちん蒿湯、温清飲、越婢加朮湯、黄連湯、黄耆建中湯、黄ごん湯、黄連解毒湯、乙字湯


十字屋薬粧漢方相談website

【漢方薬を探す】

□あ行  □か行  □さ行  □た行  □な行  □は行  □ま〜ら行

【安中散】あんちゅうさん

【どのような漢方薬・適応】

胃痛、胸やけ、げっぷ、吐き気、食欲不振などを伴う胃炎・胃アトニー症・胃酸過多症などに用いられ、痩せ型の方や体力虚弱、神経質な方に多く、痛みを取り、消化を助け、神経の亢ぶりを和らげます。

【胃令湯】いれいとう

【どのような漢方薬・適応】

腹痛、下痢、食あたり・急性胃腸炎などに用いられ、比較的体力の有る人の、腹痛、尿量が少なく、口渇・浮腫などを伴うものに用い、体内の余分な水分を取り、胃腸の消化を助けます。

【茵ちん蒿湯】いんちんこうとう

【どのような漢方薬・適応】

黄疸、口内炎、肝炎、胆のう炎、ネフローゼなどに用いられ、 比較的体力の有る人で、尿量減少、便秘ぎみ、お腹が張る、体内の炎症を取り除きます。

【温清飲】うんせいいん

【どのような漢方薬・適応】

月経不順、更年期障害、神経症、皮膚疾患などに用いられ、 不安、のぼせ、神経症、出血、皮膚が乾燥し色つやが悪く、かゆみが強いなどを伴うものに用い、血行をよくするとともに、炎症や出血を抑えます。

【越婢加朮湯】えっぴかじゅつとう

【どのような漢方薬・適応】

賢炎、ネフローゼ、脚気、関節リウマチ、夜尿症、湿疹、などに用いられ、 比較的体力の有る人で、汗が出て小便の出が少なく、口渇、浮腫、湿疹では分泌物の多いものに用い、発汗を止め、体内の余分な水分を取り除きます。

【黄連湯】おうれんとう

【どのような漢方薬・適応】

急性胃炎、二日酔い、口内炎などに用いられ、 舌に苔が有る、胃のもたれ、食欲不振などを伴うものに用い、胃を温め、痛み・不快症状を取り除きます。

【黄耆建中湯】おうぎけんちゅうとう

【どのような漢方薬・適応】

鼻血などの出血、脳溢血、高血圧不眠症、ノイローゼ、、胃炎、二日酔いなどに用いられ、のぼせ気味で、いらいらする傾向の有る人、頭痛・耳鳴り・不眠などの神経症状、みぞおちの膨満感などを伴うものに用い、消炎・鎮静を図ります。

【黄ごん湯】おうごんとう

【どのような漢方薬・適応】

下痢、胃腸カタルなどに用いられ、寒気、発熱、腹痛、みぞおちのつかえなど、しぶり腹、粘液便、血便などに用い、消炎解熱などにより、腹痛・下痢を和らげます。

【黄連解毒湯】おうれんげどくとう

【どのような漢方薬・適応】

鼻血などの出血、脳溢血、高血圧不眠症、ノイローゼ、、胃炎、二日酔いなどに用いられ、のぼせ気味で、いらいらする傾向の有る人、頭痛・耳鳴り・不眠などの神経症状、みぞおちの膨満感などを伴うものに用い、消炎・鎮静を図ります。

【乙字湯】おつじとう

【どのような漢方薬・適応】

切れ痔、いぼ痔、便秘などに用いられ、比較的体力が有る人の、便秘がちな方に用い、自然な便通をつけます。
※【成分知識】ページの成分・素材・病気などの説明や案内は、あくまで一般的に知られている内容で、また十字屋の健康情報の提供行為であり、簡単に記載しております。 あくまで成分や素材、病気についての情報提供であり、特定の商品をさすものではございません。
商品検索


医薬品

漢方・生薬

健康食品

自分に必要な成分

十字屋薬粧漢方相談website