漢方薬・生薬の効能/効果

麻黄湯、麻子仁丸、麻杏甘石湯、麻杏よく甘湯、抑肝散加陳皮半夏、苓甘姜味辛夏仁湯、苓姜朮甘湯、六君子湯、竜胆瀉肝湯、六味丸


十字屋薬粧漢方相談website

【漢方薬を探す】

□あ行  □か行  □さ行  □た行  □な行  □は行  □ま〜ら行

【麻黄湯】まおうとう

【どのような漢方薬・適応】

感冒、インフルエンザ(初期)、間接リウマチ、ぜんそく、乳児の鼻閉蓋などに用いられ、平素丈夫で体力の充実した自然に汗の出ない人で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、関節痛、咳などを伴うものに用います。

【麻黄附子細辛湯】まおうぶしさいしんとう

【どのような漢方薬・適応】

感冒、気管支炎などに用いられ、体力の低下した人、虚弱者、老人などで、寒気、発熱、全身倦怠、頭痛、咳、鼻水、手足の冷え・痛みなどを伴うものに用います。

【麻子仁丸】ましにんがん

【どのような漢方薬・適応】

便秘などに用いられ、やや体力の低下した人、老人や病後の人の大便が硬く、コロコロしているものに用い、潤いを与え、排便を促します。

【麻杏甘石湯】まきょうかんせきとう

【どのような漢方薬・適応】

小児ぜんそく、気管支ぜんそくなどに用いられ、比較的体力の有る人の咳で、汗が出る、口渇、ゼイゼイする、呼吸困難などを伴うものに用います。

【麻杏よく甘湯】まきょうよくかんとう

【どのような漢方薬・適応】

関節痛、神経痛、筋肉痛などに用いられ、比較的体力の有る人で、軽い関節・筋肉の腫れ・痛み、皮膚の乾燥、ふけ、水虫などを伴うものに用い、炎症を鎮めます。

【よく苡仁湯】よくいにんとう

【どのような漢方薬・適応】

関節痛、筋肉痛などに用いられ、体力が中等度以上の人で、手足の関節・筋肉の痛み、腫れなどを伴う慢性的なものに用い、血行をよくし、痛みを和らげます。

【抑肝散加陳皮半夏】よくかんさんかちんぴはんげ

【どのような漢方薬・適応】

神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症などに用いられ、体力の低下した人で、神経過敏、イライラ、怒りやすい、不眠、ひきつけなどを伴い、慢性化して動悸の有るものに用い、神経の興奮を鎮めます。

【苓甘姜味辛夏仁湯】りょうかんきょうみしんげにんとう

【どのような漢方薬・適応】

気管支炎、気管支ぜんそく、心臓衰弱、腎臓病などに用いられ、 体力が低下し、貧血、冷え性の有る人で、咳、薄いタン、鼻水、動悸、尿量減少、むくみ等を伴うものに用います。

【苓姜朮甘湯】りょうきょうじゅつかんとう

【どのような漢方薬・適応】

腰痛、腰の冷え、夜尿症などに用いられ、比較的体力の低下した人で、腰以下の冷えと痛みが強く、腰が重い、尿量が多い、頻尿などを伴うものに用います。

【苓桂朮甘湯】りょうけいじゅつかんとう

【どのような漢方薬・適応】

神経痛、ノイローゼ、めまい、動悸、息切れ、頭痛などに用いられ、比較的体力が低下した人で、めまい、立ちくらみ、頭痛、動悸、息切れ、のぼせ、尿量減少などを伴うものに用います。

【六君子湯】りっくんしとう

【どのような漢方薬・適応】

胃炎、胃アトニー、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐などに用いられ、体力の低下した、胃腸の弱い人で、みぞおちのつかえ、疲れやすい、貧血、手足の冷え、食欲不振などを伴うものに用い、胃腸の働きをよくします。

【立効散】りっこうさん

【どのような漢方薬・適応】

抜歯後の疼痛、歯痛などに用いられ、歯や歯ぐきの痛み、腫れに用い、炎症を鎮め、痛みを和らげます。

【竜胆瀉肝湯】りゅうかんしゃかんとう

【どのような漢方薬・適応】

排尿痛、残尿痛、尿の濁り、こしけ等に。

【六味丸】ろくみがん

【どのような漢方薬・適応】

排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみなどに用いられ、比較的体力の低下した人で、疲れやすい、腰以下の脱力感・しびれ、尿量減少または多尿、口渇、耳鳴り、目の疲れなどを伴うものに用い、血行をよくし、腎臓の働きを助けます。
※【成分知識】ページの成分・素材・病気などの説明や案内は、あくまで一般的に知られている内容で、また十字屋の健康情報の提供行為であり、簡単に記載しております。 あくまで成分や素材、病気についての情報提供であり、特定の商品をさすものではございません。
商品検索


医薬品

漢方・生薬

健康食品

自分に必要な成分

十字屋薬粧漢方相談website