十字屋薬粧:室蘭|伊達|登別|苫小牧|札幌での漢方医学・中医学でのご相談

自律神経失調症、更年期障害でお悩みの方は、是非ご相談下さい。

自律神経失調症とは

 自律神経失調症とはストレスや不規則な生活習慣等により自律神経のバランスが乱れ、その結果、様々な身体の不調が起こり、病院等で検査をしても異常が見つからないものを言います。 しかし、「検査をしても異常がないのだからとりあえず自律神経失調症としておこう」とする医師の考えや、「とにかく病名をつけてもらわないと気がすまない」と考える患者にとっても都合がつくため、とりあえず自律神経失調症と診断されることもあるようです。

自律神経失調症の定義については多くの考え方や意見があり、いまだそれを取り巻く環境はきちんと整備されていないのが現状のようです。


 自律神経のバランスが崩れると、身体の各器官に様々な不調があらわれたり、精神的に落ち込んだり、イライラしたりするなど、その症状が肉体面に出たり、精神面に出たり、あるいは重複して出たりします。 しかも人によってその症状も様々ですし、同じ症状であってもその程度に違いもあります。

このように自律神経失調症の症状に個人差があるのは、その人の性格や体質、生活習慣、ストレスの度合いなど、様々な要因が異なるためだと考えられます。

自律神経失調症の症状

自律神経失調症の症状は様々ですが、一般的な症状には以下のものがあります。

【 部 位 】 【 症 状 】

頭部

偏頭痛、頭痛、抜け毛等

疲れ目、ドライアイ等

味覚異常、のどの渇き等

耳鳴り、耳の閉塞感等

異物感、圧迫感、つまった感じ、イガイガ感等

肩こり、肩が張る等

心臓・血管系

動悸、胸部圧迫、立ちくらみ、めまい等

呼吸器系

息が吸いにくい、苦しい、過換気症状等

消火器系

便秘、下痢、胃もたれ、吐き気、腹部膨満感等

泌尿器

頻尿、残尿感、尿が出にくい等

生殖器

不感症、生理不順、月経痛等

手・腕

冷え、しびれ、痛み等

冷え、しびれ、痛み、ふらつき等

皮膚

乾燥、かゆみ、多汗等

筋肉・関節

腰痛、首、背中の凝りや痛み等

全身的な症状

不眠、食欲不振、だるい、疲れやすい、めまいがする、微熱が続く、手足がほてる等

精神的な症状

不安感、イライラする、落ち込む、孤独を感じる、意力、集中力、注意力が低下する、情緒不安定になる等

*上記以外にも様々な症状があらわれることもあります。 人によっては一つだけの場合よりも、むしろこれらの症状が重複してあらわれたり、またあるいは症状が出たり消えたりすることもあります。

自律神経失調症の症状はまさに人それぞれであるのがその特徴です。

自律神経失調症の原因

自律神経失調症はその症状や程度が一人一人違うように、その原因もまた一人一人違います。 自律神経のバランスが乱れるのには、様々な原因があり、場合によってはそれらが複雑にからみ合っていることもあります。

自律神経失調症の原因として以下のようなことが考えられます。

ストレスによるもの

現代、私たちはストレス社会の中で生活しているといっても過言ではありません。 会社や学校における人間関係などでストレスを受ける原因はいくつでもあります。

また地球温暖化が叫ばれる昨今、自然環境から受けるストレスもあります。このように私たちは日常茶飯事のごとく、ストレスに遭遇しています。

日常生活のリズムの乱れによるもの

コンビニをはじめとして、24時間営業のお店もずいぶん増えました。 その結果、夜更かしをしたり、子供の頃からの不規則な生活習慣などを持った夜型人間が多くなりました。

人体のリズムを無視した社会環境やライフスタイルは自律神経のバランスを乱す原因となります。

女性ホルモンの影響によるもの

自律神経失調症は男性よりも女性に多い病気です。 これは女性は一生を通じてホルモンのリズムが変化し続け、この変化が自律神経の働きに影響を与えることが考えられます。

男性は思春期に性ホルモンの分泌が高まり、以降は初老期まで比較的安定していますが、女性は初潮、毎月の生理、妊娠・出産、更年期~閉経と、一生を通じてホルモンが変化し続けるためです。

漢方 ・ 中医学の考え

漢方医学・中医学ではこう考えます
漢方医学独自の考え方の1つに「気・血・水」というものがあります。
気血水

漢方では、この3つの要素が体内を循環することによって人間の体が維持されると考えます。 ですから、1つでも不足したり偏ったりしたときに体に不調があらわれるという考えなので、この3つの要素のバランスがうまく保たれるように漢方を処方します。

では自律神経失調症において、漢方医学ではどのように診察するのでしょうか?

▼ 自律神経失調症は3つの要素のうち「気」「血」に問題が生じて起きると考えています。

「気」の問題

気 虚 ・・・・気が全体的に不足している状態

気 鬱 ・・・・気の流れが傷害された状態

「血」の問題

? 血 ・・・・血行不良

血 虚 ・・・・血液が全体に不足している状態


そのため人間の体質や症状を考えながら、体の状態を整える漢方を使って症状を取り除いていきます。

健康・漢方・慢性病・生活習慣病相談は十字屋薬粧白鳥台店へ